SSブログ

青森ねぶた祭 [その他]

久々の日記更新です。
今週は青森県のねぶたウイークです。
青森市内、五所川原のたちねぶた、弘前のねぷたなどが有名です。
私の住むむつ市にも小さなねぶたまつりが町ごとに存在します。
中でも大きなのが大湊ねぶただと思います。
山車というかねぶたそのものは青森のそれと比べ、道路の制限からだいぶ小ぶりなものです。
また、ラッセラーの掛け声とともに飛び跳ねるハネトもピエロの役回りのバケトもいません。

今日は会社が終わったあと、同僚と青森ねぶたを見に行きました。
以前、六魂祭の時に書きましたが、いうほど感動はないな、と、あまり期待せずに行きました。
開始時間を若干すぎての到着でした。
やはり昼間見るのと夜見るのでは見え方がだいぶ違いました。
でも、やはり、そんなに感激、感動することはありませんでした。
どのねぶたもみんな同じような絵で、全部で20数台出るのですが、5つぐらいでもう飽きてしまいました。
地元の人たちはとても楽しみにしているお祭りだと思いますが、何の思い入れもない私には、一応青森県民なので、見ました、ノルマは達成しました。という感じでしょうか。
けなすとかそういうことではないのですが、私には合わないということでしょう。
P_20160805_203152_1_p.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

クマ目撃情報2 [その他]

むつ市ではクマがたくさん目撃されている。
むつ市のホームページで目撃されたところの地図が表示されているので、クマを見たい人、クマに出会いたくない人は参考になる?
http://www.city.mutsu.lg.jp/news/index.cfm/detail.19.52510.html
イヤリングを届けてくれるのは歌の中だけです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

クマ目撃情報 [その他]

むつ市のサービスで、かまぶせメールというものがる。
基本は、市の防災無線で流される放送と同じ内容がメールで送られてくる。
主に気象関係の警報注意報。地震に関する情報。そしてクマの目撃情報。
いつ頃からでしょうか、毎日毎日1件はくるのですが、今日はクマの情報が4件もきました。
むつに越してくる前に住んでいたところでは、人よりタヌキの方が多い、と冗談で言うことがあるぐらい、タヌキをよく見かけました。
むつに来てよく見るのはシカです。カモシカ?
会社の敷地でも今住んでいる家の周りでも、車で走っていても、まぁ本当によく見かけます。
あとはうさぎ。それからキツネ?イタチ?タヌキ?犬ではないです。
しかしクマにはまだ出会っていません。
秋田県ではクマに人が襲撃されるという事件がたくさん起きているようです。
北海道のお土産で「熊出没注意」の黄色いステッカーがありますが、ここまで被害が多いと、ちょっと不謹慎と思ってしまうぐらいです。
怖いですが、せっかくだから安全な距離から見てみたいです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

東北六魂祭 [その他]

青森市で開催している東北六魂祭に行ってみました。
地方で開かれる大きなイベントってみんなどうやっていくのだろう?
公共交通機関を利用してくださいとアナウンスしているものの、公共交通機関なんて、1日数本しか走っていない電車だけじゃん。
むつ市から青森市に鉄道で行こうとすると、実はとても不便です。
なので、(たぶんですが)誰も鉄道で青森に行く人はいません。
前日に駐車場を検索してみると、無料駐車場がやっぱり設置されていました。
でも、駐車場から歩いて20分以上かかります。
ま、無料だから仕方ないか。
と、例のごとく2時間以上かけて青森へ進出。
道も駐車場もすいていました。
現着すると、ガードマンが大勢いるなぁ、と思ったら警察官でした。
こんな交通整理、警察官の役目じゃないだろ、ってことまで警察官がやっていました。
しかも係長クラスの警察官が。
たぶんきっと青森県警総出だったのでしょうね。

さて、ひととおり歩いて見て回り、適当に一般見物席になんとなく腰掛けて、約2時間待ち続け、17時からスタートです。
お祭りの中身は他の人のブログや公式サイトに任せることにします。
一人で行ったので、2時間の待ち時間、ずっと、じっとしていました。
隣に乳幼児を連れたママさんグループがいたのですが、ほんのちょっとしたことで、「どうぞ」と一言だけの会話をしました。
すると、一人のママさんが「県外の方ですか?」というのです。
「はい。○○からです。」と、つい元住んでいたところを言ってしましました。むつ市民なのに。
「なんでそう思ったんですか?言葉ですか?」と聞いたら「いいえ、なんとなく、青森の人っぽくなかったから」だそうです。
どんな?

ところで、青森県民になって1年経ちますが、実はねぶた祭り見たことがありません。
話を聞くと、「すごい」や「感動する」といった声が聞かれるのですが、私の感性ではちょっとイマイチな感じです。
今回、初めて見ましたが、残念ながら、やっぱり思っていた程度でした。
今年の夏こそは見に行かねばと思っていましたが、ちょっと微妙です。
rokkonnnebuta.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

むつ市の行政サービス [その他]

久々の更新です。
先日、会社で今年の税額を知らせる紙をもらいました。
去年と給料は変わっていません。
なのに住民税が上がりました。
5月までは去年の1月に住んでいたところに収めていましたが、この6月からむつ市に収めます。
繰り返しますが、給料は同じなのに税金が上がりました。月額5000円ぐらい。
はっきり言って今まで住んでいたところよりむつ市の方が住みにくいです。
なのに5000円も余計に払わなければならない。
今日、むつ市役所に行きました。
住民票を取りに行きました。
引っ越す前の区役所では、住基カードを機械に入れるだけで住民票が取れました。
むつ市役所では、住基カードは何の役にも立ちませんでした。
いちいち申込用紙に記入し、運転免許証を提示し、手数料(これはどこでも同じ)を支払って、入手しました。
次に所得証明を取りに行きました。
別の窓口に。
やっぱりここでもいちいち申込用紙を記入、免許証提示、手数料支払い。
ワンストップサービスではありませんし、住基カードも使いませんでした。
窓口の人に聞いたら、住民票はかつて住基カードで取れたが、もう止めたのだとか。
なんせ、むつ市民のほとんどがカードを持っておらず、従ってカードを使う人もおらず。
機械の維持費がかかるのでやめたのだとか。
ばっかじゃねーの
ついでに不在者投票をしてきました。
投票を終え、投票証明書をくれ、と頼んだら、「むつ市は投票証明書を発行しないし、これからもやらない。」と断られた。
なぜかと尋ねたら、犯罪に使われるかもしれないから、だそうだ。
あんなもの何の犯罪に使うというんだ。
まじばっかじゃねーの!
自らの力で住みよいまちにしようという気は微塵もないことが、今日、はっきりわかりました。
早くむつ市から出て行きたい気分になりました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

むつ海軍祭りと自衛隊マリンフェスタ [その他]

今日、むつの水源地公園で海軍祭りをやっていた。
途中で雨が降ってきて、盛り上がりはいま一つ。っていうか元々それほど集客力のイベントなわけでもなく、まぁちょっとしたイベントって感じ。
同時開催で自衛隊でもマリンフェスタで護衛艦の見学をやっていた。
陸上自衛隊とか航空自衛他のミサイルやドアのない車なども展示できていた。
インターネットニュースやブログによると横須賀のマリンフェスタなんかを見ると、ものすごい人出で護衛艦の見学に1時間待ちだとか。
大湊の自衛隊は待ち時間なし。港内クルージングも行列にはなっていませんでした。
三沢の航空祭はどうなんでしょう?
タグ:自衛隊
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

プラモデル屋2 [その他]

先般、むつ唯一のプラモデル屋に行ったとブログに書きました。
ところが、昨日、もう一軒のプラモ屋を発見。
田名部中学校の近くにほぼガンプラ専門のプラモ屋がありました。
店主に聞くと、まだ1年経っていないそうです。
少子高齢化、景気の低迷、プラモ屋は厳しい、と言っていました。
私の小学生の時の夢はプラモ屋になることでした。
大人になって少しお店、商売の仕組みが分かってから、自分で店を開くなんてとんでもない話、サラリーマンが一番だと思いました。
あと9年で定年を迎えますが、定年後でも商売は無理かな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

やっぱり青森は遠い [その他]

今日、青森市内のイトーヨーカ堂に行ってきました。
8がつく日はハッピーデーですから。
聞くところによると、むつにも出店の計画があったとかなかったとか。
まぁ厳しいでしょうね。
それにしても片道2時間のドライブ
車で2時間だったら東京から西は静岡、北は那須ぐらいまで行けます。
ところで、青森って夜中でも速度取締ってやるのでしょうか?
そこそこスピード出てしまいます。
だって、前も後ろもだーれも走っていないから。
ハイビーム全開です。対向車も来ないし。
でも、ケモノが飛び出してきますよね。
事故を起こすぐらいなら跳ね飛ばしてしまえ、とはよく言われますが、たとえケモノでも轢き殺してしまうのはやっぱり後味っていうか、なんというか、嫌ですよね。
だから今日はそれほど飛ばさず、自分の技量で飛び出しに対応できるんじゃないか、と思うぐらいの速度で帰ってきました。
でも多分対処不可能でしょうけど。相手は野生ですから。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

虫は嫌いです [その他]

私のうちはまわりが草木が生い茂っています。
なので、これからの季節、虫がたくさんやってきます。
都会の子供だった私は虫が大の苦手。むつでの暮らしで辛いのは、雪と虫です。
洗濯物を干せばカメムシがくっついてきます。
こっちのアリはなんだかでかいです。
あー、ヤダヤダ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

プラモデル屋 [その他]

訳あって、むつ市唯一の(たぶん)プラモデル屋に行きました。
引っ越して来た初日から店の存在は知っていたのだけど、プラモデルを作っても置くところがないし、何より道具を持ってきてないので、こっちで作る気がないから、近づかないようにしていました。
しかし、プラモの改造に使ったりする、プラモ屋か、東急ハンズにしか売ってないようなものが必要になり、仕方なく行きました。
でもやっぱり田舎の小さなプラモ屋。材料はプラ棒やプラ板ぐらいしか置いてなく、目的は果たせずじまい。
しかしされど田舎のプラモ屋。仕入れてから何年も経ったであろう絶版品が所狭しと並んでいるではないですか。
もちろん定価売りとはいえ、300円の頃のガンプラがしこたま売っているわけですよ。

やってしまいました、大人買い。
あーあ。どうしよう。
今しかない、次に来た時はもうない、って思うと。つい。

ご褒美に母から買ってもらった思い出のもの。小遣い握りしめて買ったもの。
ガンダム世代、ガンプラ世代の私には、一つ一つのプラモデルに思い出がたくさんあって、箱絵を見てるとその思い出がよみがえって、気がついたら積み上がっているわけです、レジに。

定年したら、再就職せず毎日プラモ作りでもしたいです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

カレー屋に行ってきました [その他]

先日日記に書いたマエダ本店向かいのカレー屋に行ってきました。
店員は、インドかネパールかスリランカらしき、あちら方面の方。
何年日本にいるのか知りませんが、流暢な日本語を話します。
店内は小さなテーブル席がいくつかとカウンター席、そして座敷もあり家族連れ、特に小さい子供のいる客はいいと思いました。
ただ、小さい子供が食べるものはないと思うけど。
メニューは、むつにしてはやや高め。あと100円安いと多くの人が次もまた来ようという気になるでしょう。私も月1か2ぐらいしか行けないかな。
辛さが10段階から選べるようですが、今回は初めてなので「普通」と頼んだら下から2番目の辛さでした。一番辛いのは10番でインド人でも辛いそうです。インド人もびっくり、とは書いてませんでした。
そしてナント、ナンがおかわり自由。なんということでしょう。
開店最初の土曜日ということもあり、また夕食どきだったからか、店内は概ね8割程度、次から次へと客が入ってきていました。
むつで、本格インド(方面の)カレーが食べられて嬉しいです。
次はタイ料理が食べたいです。
その次はメキシコ
それからロシア
すみません。書きたかっただけです。
タグ:インド料理
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

2つのお祭り [その他]

昨日と今日、下北半島で2つのお祭りが開かれている。

1つは陸奥横浜町の菜の花フェスティバル。
陸奥横浜の名産品「菜の花」のお祭り。
菜の花畑の真ん中に特設ステージと出店が出ている。
呼び物は菜の花畑で作った迷路。
ま、ただそれだけのお祭り。
テレビでも報道されていて、町外からの来客も多いようである。

もう1つは六ヶ所村の楽しむべフェスティバル。
これはさすが原子力マネーの自治体だけあり、立派な運動競技場とその近くで行われる村あげてのお祭り。
祭りと言ってもお神輿が出るわけではなく、こちらも出店が出て小銭をたくさん使ってお腹を満たしていく感じのもの。
ただ、こちらは今年新設された屋外ステージと、姉妹都市韓国のとある村から来賓を招いて、盛大な開会式、ステージのこけら落としに芸能人「仁支川峰子」の歌謡ショーと結構豪勢だ。
夜には花火も行われ、六ヶ所村とは縁もゆかりもない私でも、それなりに楽しめた。
仁支川峰子さん自身は仕事だからお金さえもらえばどんな田舎のイベントにでも参加してくれるのだろうけど、盛り上がりはいま一つな感じだった。
昨年はお笑いコンビが来ていたようだが、お年寄り向けではないので、少子高齢化の過疎の村ではお笑い芸人より演歌歌手の方がいいのかな。

両方のイベントに参加(見物)して、お腹はいっぱいになりました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

今日は寒かった [その他]

今日は昨日からの続きで雨降りでした。
ゴールデンウイーク帰省していましたが、すっかり日焼けして真っ赤になってこっちに帰ってきたのですが、昨日今日と、とても寒かったです。
向こうではほぼずっと半袖で過ごしていましたが、こっちでは上着が必要です。
特に昨日今日はタバコを吸うために外に出るときはジャンパーをはおってました。
テレビでは官房長官がノーネクタイ。スーパークールビズなのでしょうが、むつはとても寒く、クールビズどころではありません。
そんなむつでも、去年はエアコンが欲しい日が続きました。
今年はどうなんでしょうか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

カレー屋がオープンらしい [その他]

むつでステ看板といえばワットポー(タイ式マッサージ)だが、最近、違うステ看板を見かける。
マエダ本店の近くに、カレー店がオープンするらしい。
ココイチやバルチックのような日本料理のカレー(いわゆるカレーライス)ではなく、インドかネパールかのナンを使ったちっちゃい金属の器にはいっているタイプのカレーのようである。
昔、横浜(関東の)の上大岡にあるデパートの10階にインド人が働いているカレー屋があった。
家族でしょっちゅう行っていたのだが、突然韓国料理の店に替わっていた。
マエダ本店はちょっと我が家から遠いが、とても行ってみたい。たのしみ。
タグ:カレー
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

一足お先に [その他]

一足お先にゴールデンウィーク休暇に入れることになりました。
少し長いので帰省しようと思います。

六ヶ所村がマイブーム [その他]

下北半島に引っ越して約1年が経ったのですが、実はこの1年間、ほとんどむつから出たことがありませんでした。
平日はともかく、土日は一体何をしていたのやら。
この3月に入ってから積極的に出歩くようにしています。
手始めに野辺地町。
南部と津軽のわだかまりについて、存在は知っていましたが、別に歴史に興味があるわけでもなく、何より出身でもなんでもない他人の町のこと。どうでもいいと思っていましたが、その、出歩かない週末、ウィキペディアをよく見て過ごしていて、むつの歴史や斗南藩のことなどをちょこちょこ見ていて、少し下北半島の歴史について興味が出てきたのでした。
何でこんなところに人が住み着いたんだろうって。
野辺地町の次は六ヶ所村。
東京にいても六ヶ所村という言葉はニュースでたまーに耳にします。
原子力=茨城県 という感覚なので、ずっと茨城にあると思っていました。
この六ヶ所村、人口は約1万人。そのくせ立派な箱物がけっこうあります。
六ヶ所のマエダはむつのマエダとちがって、フードコートがあったりして、ちょっといい感じがします。
そして、大のお気に入りはろっかぽっかです。
はじめは、六ヶ所村の入浴施設は”人工”ラドン温泉なんじゃないの?と、ヤバイ感いっぱいに思っていました。
ところが、実際は(当然ですが)放射能はまったくもって無関係。
原発の余熱を利用した温泉なわけでもありませんでした。
5月にはPRセンターの近くでお祭りがあるらしいので行ってみようと思っています。
『六ヶ所村』=『放射能』と感じるのは私だけではないと思います。
なんとか、これを払拭できるお手伝いができたらいいなと感じています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

フジテレビが映らない [テレビ]

青森県にはフジテレビ系列がない。
地元の人の話では笑っていいともはお昼休みではなかったし、ドリフの大爆笑は知らないそうだ。
以前、職場の女子がヘルメット(避難の時に使う、工事用ヘルメット)を試しかぶりしていたので、それを見て「(手のひらをおもむろに前に突き出し)冗談じゃないよ〜」とからかってみた。
しかし、その女子を含め周りの青森県出身者たちはこぞってキョトンと無反応。
あれ〜すべった?と思いつつ、「黄色いヘルメットかぶったらやらなきゃダメでしょ」と言うと、何それ?と言われた。
鬼瓦権蔵しらないの?ひょうきん族は?
知らない、ひょうきん族はやってない。と言われてしまった。
そこでフジテレビがないことを知ったのだけど、我が家ではちゃんと映っているぞ。
岩手めんこいテレビが。
そっか、岩手か。
先日、出勤前にたまたまめざましテレビを見た。
空模様を伝えるため、空港からの中継映像が流れていた。
テロップには「中継」「青森空港」とある。
ん????????
青森では、青森県向けのフジテレビはやっていないのでは??
ま、青森県民以外の方は、青森にフジテレビがないことなど知らないから、関係ないのか。
なお、ちなみに、12チャンもありません。けど、土曜日の昼間にはなんでも鑑定団が放送しています。
年をとると、昔の話をしたくなる。特に昔のテレビの話を。
なので職場ではあまりテレビの話はしないようにしている。

(いま、ググってみたが、鬼瓦権蔵はヘルメットかぶってなかったですね。)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

野生の証明 [テレビ]

いま、テレビで野生の証明をやっていた。
なんども見たことがある作品だが、何度見ても面白い。
ハリウッド映画とはやっぱり異なるが、この馬鹿さ加減というか、なんというか。
感動とか感激とかを呼ぶ映画では決してない。
コミカルなものでもないが、ストーリー?シナリオ?はマンガのよう。
まぁ今時の人が見たら何が面白いんだ??と思うような作品かもしれない。
けど、昭和のおじさんが見たら、そりゃー面白いのなんのって。
声出してツッコんでしまいます。いゃ〜それはないわ。いゃ〜ダメでしょ。いゃ〜テレビで流して平気なの?って。
そして、出演者がこれまたすごい。
もう、すべてのキャストが主役級の俳優。ほんの端役ですら。
すべてですよ。
しかも薬師丸ひろ子のデビュー作品。
あまちゃんの薬師丸ひろ子はすっかりおばさんになってしまっていたけど、このデビュー作の薬師丸ひろ子は違う生き物のようです。(可愛いとは思わないけど)
声出して笑うのとは違うけど、おかしいです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

熊本地震 [その他]

熊本で地震が続いています。
私の部下にも1人、熊本出身者がいます。
恥ずかしながら私はスマホを持っていません。
私の部下はスマホでご家族の安否や自宅の状況などの確認をしていました。
発災時、携帯電話が繋がりにくくなるのと同じで、スマートフォンのデータ通信もつながりにくい状態が続くそうです。
これはネットワークの通信量が被災地だけでなく全国的に増えることも原因の一つになっているらしいです。
安否確認伝言ダイヤルなどのサービスが行われているようですが、高齢者の私の両親は、まず使えない気がします。
ゴールデンウィークには帰省するつもりなので、今回のことを機に、使い方を説明してみようと思います。
が、その前に、私が使い方を覚えなければ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スーパー多すぎ [その他]

むつ市は、スーパーマーケットがなぜかたくさんあります。
マエダ、ユニバース、さとちょう、ファミリーマートさとう、業務スーパー。
むつ市は3月31日現在6万204人の市民がいるそうですが、ここに14店舗もあります。
多いと思います。
競争が激しい(はずの)割には、それほど驚くほどの安さでもなく、どこで買っても高めで同じ値段という感じです。
なんでこんなにいっぱいあるのでしょう。むつなのに・・・。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

三沢は都会だった [その他]

今日、初めて三沢に行ってみた。
あ、正確には三沢の市街地が初めて。
空港は何度か行ったことがあったが、信号がほとんどないまっすぐな農道のような道を通って行ったので、すごい田舎で米軍家族はさぞかし寂しい思いをしているに決まっている、軍人も外出なんか絶対せず、じっと任期を基地内で耐え凌いでいるに決まっていると思っていた。
また、三沢駅も降りたことがなく電車から見るかぎり、三沢市とは駅舎以外何もない田舎街だと思っていた。
しかし違った。
空港は寂しいところにあるが、ほんの少しだけ進むと、大きな街があった。
いわゆる全国チェーンの店、東北エリアチェーンの店、青森県のチェーンの店がたくさんあった。
米軍の正門前はどこかのアウトレットモールを彷彿させる街づくりで、むつとは比べ物にならない、っていうかそもそも比較の対象にしてはいけない感じだった。
うちから1時間半。とりこになりそう。
あ、でも、映画館はなさそうだったなぁ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

練習艦隊 [その他]

いま、むつに練習艦隊が来ています。
地元の人に、練習艦隊が来ると寒の戻りがある、雪が降るからタイヤ交換は出てってからした方が良い、と言われました。
幸い今年は(今年しか知らないけど)前日あたりににわか雪が舞った程度でした。
私は去年の今頃、初めて下北半島を訪れたのですが、彼らの目にむつはどのように映ったのでしょう?
広島県の江田島も何もないところなので、同じように寂しいところだなとか、そんな感じでしょうか?
こっちは江田島と比べたらものすごく寒いですけど。
これからぐるっと日本海側を回って5月の終わり頃、晴海埠頭から外国に向けて出発するそうです。

映画館がない [その他]

下北半島はウィキペディアによると10万人が暮らしているそうです。
私が以前住んでいたとある区は12万人です。
市内でも人よりたぬきが多く、人口増加の一途をたどる市の中で唯一純減(インがなくて年寄りが死ぬだけ)が続いています。
下北半島には映画館がありません。
でも下北半島よりわずかに人口が多いその区にも映画館はありませんでした。
私の住むところから一番近くの映画館まで概ね2時間半かかります。車で。
それほど映画好きというわけではありませんが、年に何度かは映画館で映画を見る私はちょっとさみしいです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

再開 [その他]

過去のブログは全部削除して、心機一転、もう一度始めてみようと思います。
下北半島に引っ越して1年経ちました。
日々の出来事、感じたこと、思ったことを、ダラダラと書いていこうと思います。
どこかの誰かが、調べ物でたまたま検索に引っかかった時に役立つことが書いてあったらいいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。